SSブログ
ダイデンジン ブログトップ
前の10件 | -

フルスクラッチ ダイデンジン Final [ダイデンジン]


DDJ38.jpg

アラは少々目立つものの、ダイデンジン、完成しました。
兜のフチを黒く塗ったせいか、首が長く感じるように…。

DDJ37.jpg


どこまでアラに目をつぶれるか、というのが今回のテーマでしたが
さすがにココまできて仕上げを急ぐ必要もあまりなかったかなと。
結果的に、湿気が最高潮な時に塗装するハメになりましたしね…。

DDJ45.jpg


次回作はなるべく1回で仕上げを済ませる、をテーマにしたいですが
ソレができないからこそ仕上げは地獄と言われているんでしょうね。

DDJ47.jpg

下地に白を吹かなかった赤は重く、
吹いた黄色は逆に軽薄な感じです。
目はクリアイエローで良かったかも

DDJ51.jpg


背中の塗り分けも個人的にはそんなに違和感ないですね。

DDJ52.jpg

DDJ53.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フルスクラッチ ダイデンジン 18 [ダイデンジン]


DDJ34.jpg塗装中。1度に2体の塗装はスペース的にキツいです。(笑)

インディブルーに最後に白を混ぜて吹いたんですが、あまり
色の差が出てなくてほぼベタ塗り状態ですね。

滅多にやらないコトなのでこのままいってみようかと。
ミネルバ用にスカイブルー作るぐらいで丁度よかったんでしょうか。

溶きサフにベースグレーを少量混ぜたグレー立ち上げなんですが、
下地に白を吹かなかった部分の赤の発色が思った以上に悪いです。

ハガレンのアシ経験者談によると荒川さんは赤をチューブから直接
塗ったくってたそうですが、素材は違えど発色の悪さは同じですか。

荒川さんは黒をベタで塗るので赤との相性は最悪だったでしょうね…。
デジタルの最大の利点はソコにある、と思っていますが。

背中はファイター形態だと青一色なんですが、お試しで一部白くしてみました。
ヒザ裏(?)のエンジンもそんなに立派なモノにはできませんでしたね。

ガンキャノンはベースグレー多めの黒立ち上げです。
ちょっと表面処理の荒い部分があって凹みましたが、まぁいいでしょう。

ホントはアイアンギアでやってみたかった退色系です。
グレーももう少し白っぽくなると思ったんですが、成形色よりややグレーって感じです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フルスクラッチ ダイデンジン 17 [ダイデンジン]


DDJ33.jpgやはりベースグレー吹くと傷がスゴく目立ちますね。

ガンキャノンの方がまだ処理が必要だったので、ついでと言うには
手間がかかりましたが、一緒に最終仕上げしました。

これで泣きの一回はナシとの決意を込めて胸のDマークを接着して
しまいましたが、塗装後の方がよかったか、と。

ガンキャノンの胸横の黄色いスラスターパーツが一個なかったので
全ての箱をひっくり返して探したんですが、結局目の前にありました。

大事なパーツだからと隔離してたんでしょうけど、リスかよ…。(涙)
以前にもこのパターンあったんですよね…。

最悪、こないだ組んだもう一機から奪う覚悟してたんですが見つかってよかったです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フルスクラッチ ダイデンジン 16 [ダイデンジン]


DDJ31.jpg脇道に反れながらも進めてた表面処理がひと通り済んだので
最後に残しておいた頭の仕上げにかかりました。

磁石と一緒に自転車の反射板を買って目に使ってみようと思って
いたんですが、結局まだ100均行ってないので、以前に作った
接着剤未使用の溶接クリア板積層から切り出しました。

軽くヤスった現状でもうっすらと縦のラインが見えてますが、
ちゃんと磨けばもっとクッキリとラインが見えるでしょう。

DDJ32.jpg兜の黒フチと装甲の厚みの両方を黒くしてしまうと見る角度に
よっては2倍の太さになってしまうので、頭頂部の側面は黄色に、
底面は少し斜めに角度つけて底面自体をフチにしました。

ツノは抜かずに変形できますが、抜いてしまった方が早いかも。

泣きの1回の最終仕上げはあるかもしれませんが、頭部の処理が
終われば塗装に入ろうかと。

ガンキャノンと一緒に塗れれば理想的ですが。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フルスクラッチ ダイデンジン 15 [ダイデンジン]


DDJ30.jpg仕上げもそこそこ進んできたな、って感じです。

主翼の後ハメのために軽めに固定してた軸部分、いつもなら作業を
してるうちに自然に壊れてくれるんですが、ようやく壊れてくれた
ので脚の処理も終了に近づきました。

が、やはりスジ彫りを利用して最小限のラインでカットしようと
思い直して、まずは反対側の主翼で試してみました。

もうチョイ短くて済めば貫通させてお尻からブッ刺すんですが、
最後の最後でキツくて入らない事態とか、特にポリランナーの場合
ままあるので、まぁコレでイイかと。

主翼の軸は1㎜真鍮線だから大丈夫だとは思うのでどちらかで試してみますかね。

腕の黄色いラインにはエバーグリーンの細切りプラ板ひと巻きしておきました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フルスクラッチ ダイデンジン 14 [ダイデンジン]


DDJ29.jpgあまり作業しなかったので、何か変化の分かるモノをってんで
D(エコ)マーク作っておきました。

さっさと胸にハメて「はい、完成!」といきたいトコロですが、
今回は追悼企画でもあるのでそれなりのカタチにはしたいですね。

仕上げしてる間に作りたいモノが次々と製品化されてしまうのが
なんとももどかしいんですが、1年で1個完成すればいい方の
私にしてはコレでもハイペースなのかもです。

主翼のディテール入れてますが、両面とも同じなんですね。
当然ながらズレてるでしょうけど気にしない、気にしない。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フルスクラッチ ダイデンジン 13 [ダイデンジン]


DDJ27.jpg剣は持てませんが、例の決めポーズとれるのかお試ししてみました。
ヒジはこれが限界ですが、肩をもう少し上げられますね。

前掛けを可動式にすればポージングの自由度が格段に増すんですが、
そうしないコトが逆に着ぐるみっぽいかも、なんて。

まぁ、今回はあまり複雑な構造は避けようかと。

ツノまで入れると全高25センチで、1/260になるようで。
1/300ぐらいがよかったのになぁ…。

胸のDマークを入れる準備として、一段低く彫りを入れました。
ヒートペンで段差作るのにもだいぶ慣れてきましたね。

胴体部は最終仕上げに入るためにディティール入れ始めました。

DDJ28.jpgあまりメリハリ効いてると巨大感ないのか?と思って流用パーツは
使わずに浅めに自分で彫りました。

そういや、まだ磁石が1個設置できてないんですが、とりあえず
コレでOKってコトで最終仕上げに回そうかと。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フルスクラッチ ダイデンジン 12 [ダイデンジン]


DDJ26.jpg令和第一弾にしては冴えない更新ですが、仕上げ継続中です。
今回のテーマは「適度にテキトーに」です。

ほっとくといつまでもダラダラと表面処理してしまうタチなので
意識して止めたいと思ってますがハテサテ…。
とりあえず胸のD(エコ)マークを入れた時が完成ってコトで。

ミリプットエポパテは水で表面を湿らせて2日ほど置いといたら
柔らかくなってました。(グレーの方)

おヘソの電磁メカ(きらめかない)をザッと作ってみました。
ヒザのマークはスルーするつもりですが。

着ぐるみの腕が一部黒いのも股のと同様、関節をゴマかすためだと
思うので、塗り分けはデザイン画の方でいくコトにしました。

黄色いラインをディティールとして作るかどうか検討中です。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フルスクラッチ ダイデンジン 11 [ダイデンジン]


DDJ24.jpg仕上げに取り掛かったのはいいんですが、ミリプットエポパテを
使うのが久々すぎて練り直しが必要なレベルでした…。

特に今回は直線的な面が多くて盛るというより薄く塗るって感じ
なのでキメの細かさが必要だったんですが、誤算でした。

けっこう水でドロドロに溶かして塗るのでその過程で練り直せる
かと思ったんですが、所々に不十分な部分がありますね。

背中の穴はできれば完全にふさぎたかったんですが、どうしても
干渉してしまうようなので可動式の扉にしました。

DDJ25.jpg腰のクリアパーツとの関係上、内側に押し込むカタチになりました
が、なんとかなりそうで ひと安心です。

細かいディティールも入れ始めましたが、仕上げながら徐々にって
感じでしょうか。

着ぐるみに忠実にするなら股の内側の黒い部分を再現するとか
腕の塗り分けとか考えないといけないんですが、その辺は
まだ決めてないですね。

tool.jpg全然関係ないですが、ヒートペンで作業してるうちに
手作りツールが増えてきました。

ピンバイスホルダー、トライツールのノコのグリップ、あと
エアブラシのハンドピース・ホルダーとか。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フルスクラッチ ダイデンジン 10 [ダイデンジン]


DDJ23.jpg仕事してたってのもありますが、胸パーツと脚を固定するための
磁石が1個足りなかったので、チョコチョコ修正作業してました。

箱庭技研さんが出すという2㎜径磁石ならもっとデザイン風に設置
できたかもしれませんが、とりあえず0.3㎜プラ板で隠したので
なんか妙な断面になっちゃいそうですね。

いつも使ってる4㎜径の100均磁石は持ち手のプラ部分が
ボールジョイントに使えるのでトータルで重宝してるんですが、

技研さんの磁石のお値段が気になるトコロです。

ランディングギア収納のクリアランスを取るために背中に大穴が
開いてしまってるので、コレをなんとかしないといけませんか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - ダイデンジン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。