SSブログ
エルガイム ブログトップ
前の10件 | -

1/100 エルガイムMK-Ⅱ 08 [エルガイム]


L109.jpg腕のダイエットして7㎜ほど短くしました。肘から下にまだ
短くできる余地がありますが、とりあえずこんな所で。

いつも3月になったの気づかずに更新忘れてしまうんですが、今年は
最後の0.5㎜ドリルを折ってしまったのも響きました…。


足腰がまだフラフラしててシールド付けると傾いてしまいます。
ウェポンハッチを開閉できますが、中身は入れない方がいいかも。

R3版を持ってる人がシールド2つもいらないと言って1つ
譲ってくれるのを気長に待ちますか。

首のパイプを取り付けて首回りを試作してみました。
L110.jpgまぁ何とかゴマかせる感じではありますかね。

プローラーをボディに密着させる一番の理由がこの首の移動を
最低限にしつつ人型形態で薄っぺらい印象を無くすコトを両立させる
ためだったワケですが、そこそこウマくいったかと。

首の移動ギミック凝っちゃったせいで手動だといったん首が
グル~んと長めの弧を描いて収まるので軟質パイプを固定して
使うというワケにはいかなくなりましたが。

暖かくなってきましたし、主要パーツもほぼ揃ってきたので
今回はこの辺で止めておきますかね。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/100 エルガイムMK-Ⅱ 07 [エルガイム]


L104.jpgプローラー基部のスライド方式決定したので少し整頓しました。
コクピットも最大限広げました。

ツイッターに上げた分もまとめるべきだと思いつつもついサボって
しまうんですが、結局2回の肩スライド連動を試した後に
やっぱり独立スライドに落ち着いたという。

肩を同時にスライドさせないと破損の可能性があるってのが一番の
理由ですが、肩とプローラーの位置が一定になるのが変形上も
見た目にも都合悪かったので結果オーライです。
L105.jpg
背中全部ブチ抜かなくてよくなった分、設定との見た目の
違いも
最低限にできたのではないかと。

首のケーブル類をどうするのかまだ全く決めてないですが…。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/100 エルガイムMK-Ⅱ 06 [エルガイム]


L100.jpg肩にスライドレールを実装したので手のパーツを揃え始めました。
肩の大きさはこんなモンでいいんじゃないかと。

現状プローラーと個別にスライドできますが、連動させると更に
1ミリ密着する上にコクピットを広くできるというメリットが。

多少デザインを無視するカタチになるかもですが、やむなしか。
買わなくて済むようにスクラッチしてるのにR3版や旧キットと
並べて比較してみたくなるという矛盾…。

L101.jpg可動や後ハメなんかのコトも考えてやたらシステマチックな
感じになりましたが、パーツとしての完成度を高める遊びは
そこそこにしないとなー。

セイバーと手首はエルガイムのを使いまわしたいんですが…。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/100 エルガイムMK-Ⅱ 05 [エルガイム]


L95.jpgいったん肩口を整えて諸々チェック中。
肩の大きさは両方揃わないと結論出ない、という結論に。

プローラーをもう少し沈み込ませたいのにエンジンナセルが
肩口とぶつかっててできないので、色々と考えた結果、
一時しのぎでエンジンナセルを凹ませて干渉を回避しました。

胴体とプローラーを密着させ過ぎると肩の移動ができなくなるので
やっぱり肩は小さい方がいいのか、それともプローラーの沈み込み
に肩関節を連動させてみるか検討中です。

L96.jpg尾翼を旧1/144キットをベースに作ったんですが、斜めラインが
ことごとく設定と逆で「何で?」って感じです。

子供心にこの移動ムリじゃね?と思ってましたが、一応できますね。
プローラーの位置が下がればもう少しハの字に開けるかと思って
ましたがそんな大差ないようで。

好きなようにイジる=変形になってしまう自分の思考回路が憎い…。

L97.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/100 エルガイムMK-Ⅱ 04 [エルガイム]


L92.jpg背中(プローラーでいいか)の軽量化にもメドがついたので、
ツイッターでも取り上げたプローラー基部にあるゴジラの背ビレ
のようなパーツの考察の顛末を書き留めておこうかと。

ざっと考えたのが、
 ・機首スライド用
 ・プローラーを3点でロックする
 ・普通に吊り下げ用フック
 ・頭部移動用ギミックの何か

ですが、ゴジラの背ビレに例えたことでピンときたのか、脊椎に
連動させるのが一番永野さんっぽいかな、と思って頭部移動用に
してみました。

mk3.jpg写真撮るの忘れたのでツイッターに上げたのと同じ絵ですが→
実際にカタチにするとボルテスファイブの一号機みたいな感じです。

実はプローラーが背中に密着するギミック作ってあるんですが、
頭部移動用ギミックを外に出せたコトで もうチョイしっかり
作り込むスペースができたのもメリットの一つですかね。

R3版が大胆にプローラー基部を変更してるの初めて知りましたが
スクラッチしてみて買わなくてよかった、なんて思ったりも。

L93.jpg今は腰のランディング・ギアの小翼のヒンジをどうするか検討中。

普通に股間パーツに付けるとどうしても前に出さないといけないん
ですが、それでもハンパな可動範囲になった(左)ので、チョイ
引き出しの2段階曲げ(右)にしてみました。

外観的にもさほど影響ないのでコレでいこうかと。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/100 エルガイムMK-Ⅱ 03 [エルガイム]


L85.jpgようやく二本足で立てるようになりましたが、年末バタついてて
パーツを揃えるまでには至りませんでした。

しかしまぁ、やっぱりどうやってもカッコ良くはなりそうな
雰囲気にはなってきたので、何かテーマ持って作らない限り
このまま満足してお終い、ってコトになりそうな予感。

今回は好き勝手イジれる素体を用意するのが目的なので
とりあえずそんな感じでイイんですが。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/100 エルガイムMK-Ⅱ 02 [エルガイム]


L84.jpg脚のパーツ全部揃えて立たせたかったんですが、お正月企画用の
3Dモデル制作を始めてしまったのもあってムリでした…。
けどまぁ、何となく見えてきたかな、って感じです。

とりあえずオムツを小型化してオムツにあったボールジョイントの
受け軸をフトモモに移植して回転半径をせばめました。

それでも可動範囲にまだ制限がありますね。
R3版のフトモモが小さいのには理由があったんだなー、と。

何だかんだでノーマル好きなので、ここから何かどーするって
ビジョンはまだ無いんですが。

ロボットのデザインってとかくドカン脚になりがちですが、個人的に
S字ラインが好きなので、できればやってみたいんですが
フトモモのフレーム自体がそれに逆行するようなカタチなんですよね…。

ロボットを人体のように描く湖川さんのラインとか好きですね。
眼球の動きにまでこだわる人ですし、さすがだなーって感じです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/100 エルガイムMK-Ⅱ 01 [エルガイム]


L81.jpg作業台がスッキリしたせいで調子に乗ったのか、なんとなく
エルガイムMK-Ⅱのスクラッチを始めてしまいました。

元々はグライアを作ろうと思ったんですが、完成したエルガイムに
合わせるとデカすぎるので、キッカリ1/100で作ろうとしたのが
気が付いたらこんなコトになってました…(汗)。

R3版の首回りとフトモモの小ささが気にはなっていて
一度好き勝手にイジってみたかったってのもあるんですが、
一番の理由は急に冷え込んでヒートペンが稼働したからですね。

エルガイムと違って薄っぺらい以外はドコからみてもカッコいい
ので、バランス気にするコトもなくサクサク造れてます。

L82.jpgとりあえずパーツ揃えてる段階ですが、目算で頭頂23㎝だった
のがさっそく24㎝に伸びました…。

エルガイムやエアリアルの時と同様に腰を意識した分なので
これ以上にはならないと思うんですが。

変形させる気はなかったんですが、しっかり可動部分は造って
しまいました。なるべく軽くする努力しますかね。

いつも武器まで作りませんが、シールド無いとMk-Ⅱって
動けなくなるんでしたっけ…。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/100 フルアクション・エルガイム FINAL(仮) [エルガイム]


          1/100 フルアクション・エルガイム、ひとまずの完成です。

L62.jpg


            もしMGやR3で出るならこんなエルガイムが欲しいな、と思う
        プレーンでノーマルなエルガイムを目指したんですが、ホントに
        バランスの難しい機体で、見る角度によってはまだ違うか、とも。


L63.jpg

L64.jpg
       
        白い部分にクリスタルカラーのトパーズゴールドを吹く予定だったんですが、
        ついぞゲットする機会に恵まれなかったのでソレは繰り越しってコトで。
        その際に、もうチョイ手を入れて再仕上げするってのもアリですね。
        そんなワケで塗装ミスがあっても直してない部分が多々あったり。

L67.jpg

        大型化への道へ突き進んだ時は「ホントに?」と自分でも思いましたが
        後ろ姿が気に入ってるのでソレで全てOKです。(笑)

L68.jpg

L69.jpg

        バインダーからランサーもSマインも取り外し可能です。
        キットに1本しかパワーランチャーないのでマウント1個しか
        作りませんでしたが、バインダーにセットできます。

L70.jpg

L71.jpg

        ランドブースターは上下パーツとも伸縮可。
        バインダーとパワーランチャーの取り付けは磁石でやってます。

L72.jpg

L74.jpg

L75.jpg

L76.jpg

L77.jpg

            ヒザ曲げようとしたらバネの圧で基部の接着部が割れそうになったので
        フルアクションと言いながら全然動かせません…。(汗)
        曲げるならバネ外さないといけませんが、この辺もなんとかしたいですね。
        いつになるか分かりませんが…。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/100 エルガイム 09 [エルガイム]


L60.jpg手持ちの塗料でも基本塗装ぐらいならできるな、ってコトで
塗ってみました。

探すまでもなくアラだらけなんですが、最後にパテ盛った部分の
仕上げが一番ヒドくて、そこでアセる必要もなかったか、と反省。

大局に影響ないのでこのままですが、しいて言うなら最初のテーマ
「お手軽キット改造」が間違ってたんよなー、と。
お手軽で済むワケないなら徹底改造するべきだったか…。

パーツの裏側とか手を入れるつもりなかったんですが、
その分遊べたっちゃ遊べたのでまぁイイか。

私の個人的な見解ではフルアクション・エルガイムは25㎝まで大型化しないと
カッコよくならないとの確信にいたってるんですが、他の人が撮った写真は
なぜかカッコ良く見えるの不思議。

この後白い部分にトパーズゴールドを吹く予定だったんですが、いつになるか
未定なので次回一応の完成というコトで写真撮って一旦終了ですかね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - エルガイム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。