SSブログ
巨神ゴーグ ブログトップ
前の10件 | -

巨神ゴーグ FINAL [巨神ゴーグ]


DSC00353.JPG

とりあえず完成、1/56 なんちゃってゴーグです。

DSC00361.JPG
DSC02895.JPG
DSC00405.JPG
DSC00377.JPG

アクリルのフラットブルーをメインに作った青ですが、汚さないならと
クリアーをセミグロスにしたらタミヤのつや消し独特の退色感が消えて
自然光がないと渋く重厚な感じになってしまいました。まぁいいか…。

エナメルで多少落ちて青みが若干減ったのも気になってたんですが 、
新しい方のカメラは明るく鮮やかに撮れるので助かりました。(笑)

DSC02857.JPG
手首の軸はバイファムのまんまで曲げられないのでハッチが掴めず。
ゴーグには夕日がよく似合いますね。 撮ったのは朝ですケドも…。

元々が引き出し式にしないと十分な可動範囲の取れない足首ですが
自作レベルで全重量を支えるのは不可能だろうと、ハナっから少し
奥まった位置に作ったので撮影時に取れるポーズも限られてます。

終盤、足首をだいぶイジったせいで若干左右の長さにバラつきが出て
腰がチョイと斜めになってるんですが、外観に影響のない部分なので
いつでも直せるでしょう…。(← 一生直さないフラグでしょうか…。)

初代MGザクの股関節ボールジョイントはほぼハメ殺しになるので、
フトモモの接着してからは全体チェックができなかったんですよね…

と、まぁ部分的には色々と問題もありますが、全体的には満足のいく
個人的にもかなりお気に入りな一品に仕上がったと思っています。
シンプルな面の織りなす陰影がカッコいいのが80年代メカですね。

DSC02883.JPG
DSC02879.JPG
ぴぃかぁぁぁ…!

保険かけて目を厚めにしたので、アオるとちょっとギョロ目になります。
自作の方の肩関節、塗膜でキツくなったのもあって腕を上げようとしても
ポリランナーがネジれるだけで、撮影時には上げきれませんでした…。

コレがやりたかったのでわざわざ指をフル稼働にしたってのに…。

 
DSC00440.JPG
全高24㎝、ベースにしたMGザクよりかなり大きいです。
製作中も何か迫力あるなー、とは感じていたんですが、
シンプルな分、大きさはあまり気になってませんでした。

そりゃ、ゲルググベースのガリアンがデカくなるワケですな…。

これにて巨神ゴーグの製作は一旦終了です。
それでは夢の重さに疲れるまで
TURN INTO NEXT…!

君と行くのさ、冒険の旅…

巨神ゴーグ 29 [巨神ゴーグ]


50.jpgほぼ基本塗装終了です。
禁断(笑)のグレー塗装がナンチャッテの極みって感じですが、
単純なマスクミスがあるのでリタッチか削るかしないと、です。

黄色がちょっとレモンすぎるのでクリアーオレンジを吹いても
よかったかもですね。

どうしたら凹ラインの側面を避けて底面だけをキレイに塗れるかな、
と考えたんですが、下地のガイアEXホワイトをチョイと厚吹きして
ナイフの刃を角に当ててパキッと割って剥離させてみました。

黄色ライン周囲はプラで出来てるのでパテが欠けるとかは無かったんですが、
青の塗膜がチョビっと2、3箇所欠けました…。

フラットブルーを直で塗って丁度イイぐらいを目指して塗装したので
リタッチは楽なんですが、細かすぎて刃を当てきれない場所とかあったりで
成功率7割、満足度6割といったトコロでしょうか…。

51.jpgテストピース使って汚しのテストしてみましたが、目指した緑青サビ
にならず、水汚れ、泥汚れの域を脱してないのでもうチョイ研究が
必要ですね。

塗料皿に残って乾いたヤツの方がよっぽど理想に近くて
ちょっとショックを受けてみたり…。

とりあえずココで一旦クリアー吹いてFIXさせようかと。
当面はウチのご神体として厳かに鎮座されるコトとなるのでは
ないかと…。


巨神ゴーグ 28 [巨神ゴーグ]


49.jpgゴーグの塗装を始めました。2色目の青を1回吹いたトコロです。
仕事来ちゃったので中断しちゃいましたケド。

もう1回この青を吹いた後で、もうちょい水色寄りの青を全体に
吹いてなじませるつもりでしたが、このまま吹いちゃおうかと。

今の青もゴーグ色って感じで好きなんですケドね。

仕事は土日またぎで余裕があるのでコッソリ更新です。(汗)


巨神ゴーグ 27 [巨神ゴーグ]


47.jpgいつものベースグレー+1200番サフ吹きですが、やはり
胸部のアラが目立ったのでこれまたいつも通り修正…。
黄色のラインが入る部分は後で泣きを見そうですし。

購入したWAVE317の初起動も兼ねてあえてこの時期に
吹いてみましたが、高圧だと全然排水が追いつきませんね。

以前使ってたレギュレーターを連結して0.1mpa以下でようやく
安心して吹けるな、って感じです。
さらにドレーン購入まで考えましたが。

48.jpgタンク無しなので低圧だとオートスイッチが頻繁に切り替わって
少しウザったいですが、音は静かですね。

胸ハッチにずっと消えないキズがあってなんだろ?と思ったら
普通に割れてたので慌てて修理。
一応中空パーツなので削ってるうちに薄くなってたようです。

これ以上のアラには目をつぶるつもりですが、
第1回の写真と見比べるとよくぞここまでになってくれたとの
感慨もあったり。ちょうど1年前の今頃ですね…。

まぁ、あの時はコレはこういう段階を経るモノだから、と
割りきって載せましたがやっぱりちょっと恥ずかしかったですね。


巨神ゴーグ 26 [巨神ゴーグ]


46.jpg動画のキャプチャーだと、静止時に若干滲む感じですね→。
型落ちとはいえ最近のカメラなら普通にライト当てて撮れば
キレイに撮れました…。

サザビーのクリアパーツが緑でアセりましたが、シナンジュが
黄色だったのでひと安心。

アニメだとほぼ白と言っていいゴーグの目ですが、ピンクよりは
黄色にしたかったので「レモン色」と言い張って決行です。

45.jpg光漏れ対策に一段小さい穴にブッ刺します。光源が近いので
F-14の時の経験からなるべく長いほうが光が均等に拡散
するのでは?と思ったってのもありますが、まぁそこそこ
キレイに光ってくれてるようでホッとしました。

以前100円ショップで買ったスイッチ付きのLEDライトを
チョイと改造してスイッチごと頭に移植しました。

スイッチON/OFF時と電池交換時はヘルメット外さないと
いけませんが。

背中にスイッチ付けるつもりでザクのバズーカラッチ部分を
利用してコクピットごと取り外し可能にしてたんですが、
ホントにコクピットいつでも作れるだけになってしまいました。

まぁ、結果ハンダ付け直し1箇所で済んだのでいいんですが…。


巨神ゴーグ 25 [巨神ゴーグ]


44.jpg案の定、バッテリーが切れてたのでいつものカメラで撮影です。

頭部のラインを彫りました。
これで一応、彫りの作業は終了です。ふぅ…。

今後、全体チェックして詰めの甘い所を直したりしてれば梅雨は
明けてしまいそうですが、それだけではツマラナイので
目ぐらいは電飾してやりたくなってきました。

ならコクピットをちゃんと作ればイイ、とも思いますが、
「いつでもできる」は「永遠にやらない」のフラグですかな…。

黄色のクリアパーツあるか探してみますか。
オレンジ系しか見つからなかったらクリアイエローで塗りますが。


巨神ゴーグ 24 [巨神ゴーグ]


42.jpgランドセルの表面処理がだいたい済んだので彫りました。
作るだけなら造作も無かろう、と思ってシャッターも試作。

1㎝の普通のCDケースのギザギザ側面を使ってますが、
片側作った段階でストックが尽きたコトが判明…。

ギザギザの間隔が気に入ってるんですが、こないだ部屋の
模様替えした時に空ケース全部処分したのを忘れてました。

最悪、どれか手持ちのCDに犠牲になってもらいますかね。

43.jpgフラッシュたいたら段差わからないかも、と思って動画撮って
キャプチャーしてみましたが、ハイビジョン撮影すればイイ線
いくんじゃないかと思うので今度やってみようかと。

仕事用のPCじゃないとちゃんと再生できないのと、HD動画
撮れるカメラのバッテリーが何もしなくてもなくなっていって
使いたい時に切れてる場合が多いのがナンですが。


巨神ゴーグ 23 [巨神ゴーグ]


40.jpg脚の方は分割してたパーツを接着して耐水ペーパーによる
最終仕上げに入りました。

足裏もメドが立ったので、ランドセルの仕上げに着手。

先に頭をやるとモチベーション続かなそうと思ったからですが、
彫りの前段階までの仕上げは同時進行で始めました。

パテ使う段階になると乾燥時間がもどかしいです。

41.jpg頭部はエポパテ層がないので彫るのタイヘンそうですが…。
とりあえず電飾は今の段階ではやらない方向で。

ランドセルのシャッターどうするか決めてませんでしたが、
まぁ空洞でもいいかなー、と。


巨神ゴーグ 22 [巨神ゴーグ]


39.jpg仕事行ってたのと、帰ってから時差ボケ解消にゲームしてたので
あまり変わり映えのない写真ですが、とりあえず彫りました。

急いだのでちょっと汚いし、整形もまだまだですね…。

テキトーなパーツでふさげばいいや、とずっと放置してきた
ザクの動力パイプの穴ですが、テキトーに何とかしました。

3ミリパイプが差し込み穴にピッタリハマったので、それをベース
に市販のバーニアパーツ、その中にモールドパーツの薄皮を
剥いだモノを埋め込んでます。

剥いだ先から薄皮を弾き飛ばして紛失したり…。
私の作業中は、この「弾き飛ばして紛失」が非常に多くて凹みます…。

GP04、とりあえずゲットしました。


巨神ゴーグ 21 [巨神ゴーグ]


38.jpg整形進んでラインがはっきり出てきたので、ヒザパーツの横から
光を当てて影を強調してみました。

フラッシュたかないので写真自体はクッキリしてませんが、
もうチョイ撮影テク上げないとダメですか。

あとは足ウラの整形とかボチボチ始めましたが、ちょっと
某所に寄稿するイラスト描いてたりダークソウル2をプレイ
したりで進捗は微々たるモノですね…。


前の10件 | - 巨神ゴーグ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。