SSブログ

1/72 リガード 02 [マクロス]


reg04.jpg満を持しての発表だったのか、ハセガワの開発スピードが速いのか、
2月末発売のリガードにひと言モノ申すため、とり急ぎコクピット
のパーツを揃えてみました。

ハセガワもトップヘビーな機体に苦慮したのか、内部再現ナシかと
思ったらワリと念の入った補強フレームが用意されてるようですが、
ほぼ同じプラ量で内殻とシートを作って強度を出せそうな気が。

思えばリガードのコクピット描いたコトないんですが、自分なら
どう解釈して描くか踏まえた上で、コクピットっぽさが出るような
reg05.jpg構成にしてみました。

脱出した未沙たちがマクロスと通信するために作られた設定なため
左側面が描かれてませんが、両側通信機ってワケでもないでしょう
からソコはテキトーにデッチ上げるしかないですかね。

元は自宅作業用の資料にとパチ組みしたものの、さすがに少し
手を入れておこうと思って改造したワケですが、背中部分を
ちょっと広くしておいたのが今回役に立ちました。

reg06.jpgその時1/72はグリグリ動かして遊ぶサイズじゃないなと
実感したので、足腰ガッチリ固めちゃうのもアリかと。

派生型出す際にオマケでコクピットパーツ付けてくれませんかね、
ハセガワさん…。

まぁバンダイがモノコック構造のMGリガードを出してくれても
イイんですが。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マクロスブリッジ 19 [マクロス]


SDF-52.jpgELワイヤーの配線が終わったので、メンテ用に開けておいた
部分を閉じて外観の仕上げ始めました。
テスト点灯してませんが、まぁ大丈夫でしょう。たぶん…。

未沙は先生のイラストを元に作ったんですが、ヒップレスト黒だし
2つ穴開けて前後差し替えできるかと思ったんですが、手の位置が
ビミョーなので正面・アオリはともかくフカンはキツイですね。

クローディア小顔すぎだとは思ってましたが背が低かったようで。

SDF-53.jpg想定してたシーンではミンメイはブリッジ特設ステージに立ってる
んですが、そこまで作れないので出前バージョンにしました。

ブリッジまで出前娘が入ってこれちゃうユルさがマクロスっぽい。

キムも揃ったので、全員で記念撮影です。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マクロスブリッジ 18 [マクロス]


SDF-50.jpgフィギュア製作中。未沙は結局グレーの服にお着換えさせて、
青い服はシャミーがお下がりをいただくコトに。

女性のラインに引っ張られてグローバル艦長がスリムになった分、
ちょっと小さくなってしまった感がありますが、まぁいいか。

若干シートがデカかった説あるので、ひと周り小さくした
シャミ専シートをプリントしてオシリ部分を削りました。

せっかくMMDモデルを動かすのに慣れたので、キムのポーズを
作ってプリントしてみましたが、手首の接地が甘かったのか
SDF-51.jpg右腕をプリントしてもらえませんでした。

上の3体が自作で下3体が素体プリントになりますが、
この大きさなら正直どっちでもいいかなって感じです。

ヤスリでガシガシ削るとなるとプリントしたヤツの方が
安心感ありそうですし、大きさを事前に決められるという
利点はありますが、細かい部分を細工するのには向いてませんね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マクロスブリッジ 17 [マクロス]


SDF-46.jpgシートのディティール作るついでにヴァネッサ席の移動ギミックを
付け足してみました。

よくよく考えてみるとなかなか危険な仕事場ですね。

上部モニターアームの外周の作業はひと通り終わったので、
あとは粛々と仕上げします。

細かい作業が残ってるとはいえ、おおむね仕上げのターンに
入ってしまうのでオマケのフィギュアを作るコトに。

SDF-47.jpgまぁ、ビネットと言うからにはメインでもあるワケですが、
いつも通り仕上げまでするかは未定です。

未沙の制服グレーか、と気付いて途中でストップ、キムの
ポーズ決めてませんが、そっちに流用しようかと。

シャミーは小柄の子供体型だし、細身だと強度も心配なので
MMDの素体モデルでポーズつけてプリントしてみました。

プリント用データ作ってる時にサポート入らなかったので
心配になりましたが、そこそこ普通にプリントできましたね。

MMD慣れてないので思い通りのポーズにはできませんが、
1/35で切り貼り前提の素体としては十分かなと。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マクロスブリッジ 16 [マクロス]


SDF-44.jpg仕上げしだすとダラダラしてしまうので、適当に切り上げて
ELワイヤー通して正面に軟質クリアプラ溶接しました。

正面はキレイにしたかったんですが、ちょっとヒネリが入って
ムラができてしまいました…。(涙)

直線部分のクリアプラ切り出してたら途中でポキッと折れてしまい、
一緒に心も折れてしまったので作業停止。

薄い青の軟質プラならあるので、そっちを使いますか。

SDF-45.jpg気分転換に最後に残ってたシートをプリント。

端材のフィラメントでプリントしてたOBSOLETEのフィギュアを
座らせてみましたが、まぁこんなモンかなって感じです。

最初、テキトーに目分量で決めたサイズですが、1/35と言って
イイんじゃないかと。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マクロスブリッジ 15 [マクロス]


SDF-42.jpg上部モニターアームがクローディア側に傾くのはヴァネッサ席の
受け軸が高かったせいもあったので修正しました。

クリアブルーの軟質ランナーはMGのHi-νガンダムのを使ってるん
ですが、私があてにしてたフィンファンネルの噴射光は普通の
ランナーに付いてたようで、すでに捨ててしまっていました…。

残ってるサーベル(小)のも一部切り取られてて、使ったとしたら
ガリアンの頭部クリスタルしかないんですが、あんなチョットの
ためにこんなに切ってしまったのか、と凹んでます。

まぁ残りの部分は短いので曲折部に優先的に使って、直線部分は
クリアプラをクリアブルーで塗装で済まそうかと。

SDF-43.jpg明るい所で光らせるのはほぼあきらめたので、そうなると
浮いてる黄緑のモニターパネルを暗くしたくなり、MGダンバイン
のハッチのランナーを切ってみたんですが、ちょっと暗すぎて
全部コレにしないと統一感なくなりそうですね

全部となると足りないので、今度100円ショップか
ホームセンター行ったらクリアプラ製品を物色してみようかと。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マクロスブリッジ 14 [マクロス]


SDF-38.jpgELワイヤーを通す前にざっと仕上げ。
クリアプラとワイヤーが近すぎて全面キレイに光らせるのは
難しそうですが、とりあえず保留で。

基本的に平面なので仕上げはそんなにタイヘンでもないですが、
重くしたくないという気持ちが邪魔をしてきます。

ささくれ立ってた部分を取り除こうとしたら、裂けるチーズの様に
ピーっと一層丸ごとムケそうになって慌てて溶接。

コレも温度で解決する問題なのかわかりませんが、今思うと
最初にテキトーにポチったフィラメントは大当たりだったのかと。
買い置きしておかなかったのが悔やまれますね。

SDF-39.jpg外側はチョイたわんでるワイヤーを抑え込みつつ貼らなくては
いけなかったので、アサフレックス(ビームサーベル等の軟質プラ)
のランナーをヒートペンで押し込んでみました。

ウマくいけば継ぎ目なしで貼れるかと思ったんですが、あと少しの
トコロでミスって切れてしまいました。(泣)

グルーガンにプラモのランナー装填できたらいいのになー、なんて
ちょっと思ったり。

ワイヤーが多少よれてたりするのでキレイとまではいきません
でしたが、イイ雰囲気には光るのでコレでいこうかと。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マクロスブリッジ 13 [マクロス]


SDF-36.jpg上部モニターアームを製作中。

未沙とクローディア用のモニターを光らせるのはさすがに
無理かな、
と思って普通に可動用アーム用意しました。

新しく買ったフィラメント、デフォルトの180℃ではダルくて
たまにノズルが詰まったので、推奨温度の最低値190℃で
プリントしたらウマくいきました。

ただ、ラフトと本体の間に変な段差ができて、2分割したパーツを
合わせると合わせ目に溝ができてしまうんですが、もっと温度
上げたら解決するのかどうかはまだ分からないですね。

SDF-37.jpgまぁ、結局熱を入れて補強するので、いい糊しろにもなってますが。

若干クローディア側に傾いてしまってますが、手前シャミー席側の
付け根を手で持っても傾かないので、強度というよりは接合部の
精度の問題のようですね。

最悪、専用台座で支えるか、とも考えてましたが、とりあえずは
許容範囲って感じです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/72 VF-1J改 [マクロス]


vf-1_02.jpgピンボケ写真のリベンジってワケでもないんですが、ついでに
お蔵入りさせていたVF-1のお披露目しておこうかと。

股関節のロックさえ決まればほぼ完成、ってトコロでバンダイの
可変キット開発が発表されて止まったままになっていましたが、
ハセガワのファイターとバトロイドのニコイチで完全変形に
挑戦したモノです。

J改の胸のラインは従来のVF-1のラインとは角度が異なるので
バトロイドのラインが分割されたパーツを使うとタイヘンなコトに
R6.jpgなるんですが、コレはファイターのパーツを使ってるのでJ改を
作るにはもってこいの素材なんですよね。

頭部をザッと作ってみましたが、こういう試作の時にヒートペンは
ホントに便利ですね。コイツを使うならレーザー砲をV字に開く
ギミック足したいトコロですが。

ご参考までに改造手順の簡単な覚え書きを置いておきます。


 R5.jpg① 頭頂部に0.3ミリプラ板を貼ってなだらかに整形
 ② カメラアイ部分をチョイV字に整形
 ③④ 後頭部、側頭部にプラを盛って整形
 ⑤ レーザー砲の軸穴を上方(チョイ後ろ)に1.5ミリほどズラす
 ⑥ レーザー砲の円盤のフチを平らに削った後、レーザー砲基部が
   イイ感じに埋まる程度に新たな円盤を盛る
   基部を下方にチョイ伸ばす
 ⑦アゴ周辺はもうイイ感じに整形するとしか…


描いてた時も思いましたが、J改の顔はやや面長な印象になりやすいので
顔の下半分はデザイン画をやや圧縮気味に捉えるとイイんじゃないかと。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/35 マクロスブリッジ 12 [マクロス]


SDF-33.jpgモニター席をくっつけて化粧板を貼れたので、ようやく
見た目が変わったと言えるようになったかと。

ハッチと床面の段差、もうチョットあってもよかったんですが、
まぁグローバル艦長が頭ぶつけるぐらいが丁度いいか、とも。

床のスジ彫りを入れ始めたんですが、写真だとケガいた線が
薄っすら見える程度で全然わかりませんね。

初めてELワイヤーをカットしました。ちょっとドキドキ。
SDF-34.jpgモニター席側面はパテで整形してます。

いつもなら次のプリントを始める頃なんですが、今の麦わら素材の
フィラメントを使い続けたくないので新たに購入を検討中。

以前買ったモノがないので素材が明記されてるのを探してますが、
当たりハズレはもはや運なのかなー、と。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。